全国大会(岐阜大会)にて、目黒日本大学、都立千早が上演!
7月31日~8月2日、第70回全国高等学校演劇大会(ぎふ総文)が岐阜県羽島市で開催されました。東京からは2校が上演(2年連続)しました。 目黒日本大学高校は、一人の教師の半生をダイナミックに描く感動大作で、ラストのダンス […]
7月31日~8月2日、第70回全国高等学校演劇大会(ぎふ総文)が岐阜県羽島市で開催されました。東京からは2校が上演(2年連続)しました。 目黒日本大学高校は、一人の教師の半生をダイナミックに描く感動大作で、ラストのダンス […]
7月15日(月・祝)、都立昭和高校にて短編都大会が開催されました。 「気軽に集える演劇の大会」をコンセプトに始まった同大会ですが、今回で11回目の開催となりました。出場校13校が集い、上演を含めて交流を深めました。各地区 […]
【多摩南地区新人デビューフェスティバル報告】 6月16日(日)、都立昭和高校視聴覚ホールで多摩南地区新人デビューフェスティバルが開催されました。 午前8校・午後8校の計16校が参加し、地区委員の生徒の進行の元、新一年生た […]
【城東地区新人デビューフェスティバル報告】 2024年度城東地区新人デビューフェスティバル 日 時 2024年6月15日(土)・16日(日) 会 場 1日目:順天高校 2日目:開成高校 審査員 伊藤 毅氏(演 […]
2024年6月16日(日)、日本大学鶴ヶ丘高校にて、新人デビューフェスティバルを実施しました(参加校7校)。 城西地区としては、記念すべき第1回の「新フェス」開催。各校の1年生をメインどころに据えて、新入生のお披露目公演 […]
毎年恒例の、中学生対象のワークショップを今年も行います。 「ダンス」「朗読」「殺陣」「マイム」等,数種類のジャンルのチームに分かれて(1 チーム 10 名程度)、5 分程度の小作品(劇)を作り,発表します。講師は主に高校 […]
山手城南地区「Fステージ」が、6月16日(日)に中町ふれあいホールにて開催されます。一般公開ですので、どなたも会場までお越しください。ただし、事前申し込み制ですので、下記の資料をお読みになりお申し込みください。 山手城南 […]
/2024年度 夏季合同合宿講習会 兼 指導者講習会の申し込みは締め切りました。(^_^)
【令和6年度朗読劇コンクール 実施報告】 ・令和6年4月28日(日)、関東第一高校にて、朗読劇コンクールを実施しました(参加校22校、参加人数184人)。 ・課題は、生徒たちに身近な令和のJ-pop歌詞の朗読としました。 […]
3月27日(水)~29日(金)の3日間、福生市民会館つつじホールにて 多摩南地区春のフェスティバルが開催されました。16校の出場校が一般公開されたステージで、素敵なお芝居の数々を披露しました!なお写真は地区委員の生徒が撮 […]