第11回(1957年)~第20回(1966年)

第11回 1957(昭和32)年11月23日・24日 一橋講堂
都立忍岡童話榊原政常◎
都立桜町高原野菜阿坂卯一郎
富士見静かなる朝原博◎
都立白鴎M iM i早坂久子
立教女子蒲公英のある庭柴田北彦
日大鶴ヶ丘勇者ホール・ミドルマス
都立千歳丘娘たち長谷川行勇
都立立川おきあがりこぼし福寿勝子〇
桐朋女子イワナガヒメ物語町井陽子◎
中央商第三の火の中で黒羽英二◎

第12回 1958(昭和33)年11月22日・23日 一橋講堂
都立豊島月光魚柴田北彦
都立桜町かげぼうし幻想内木文英
聖心女子愉しい旅ワイルダー
都立九段国境の夜秋田雨雀
立教天神山ばなし柴田北彦◎
都立工芸真珠阿坂卯一郎◎
都立白鴎父と娘辻合敏明
都立小金井工天国泥棒加藤道夫
中央商海の底の六人コットマン

第13回 1959(昭和34)年11月22日・23日 一橋講堂
都立忍岡廬山夜雨榊原政常◎
日大鶴ヶ丘同志の人々山本有三
都立城南結婚の申込伊賀山昌三
都立九段戸口の外でボルヒェルト
都立豊島外向一六八榊原政常
中央商黒羽英二◎
都立戸山夕凪矢野喬
桐朋女子郭公の鳴く頃町井陽子◎
日大豊山彦市ばなし木下順二
学習院(男子)ある所で…高田和嘉〇

第14回 1960(昭和35)年12月24日・25日 一橋講堂
都立杉並ペトロネライルゼ・ラングナー
都立江北薯の煮えるまで風見鶏介
都立赤城台茶碗の中の嵐辻合敏明◎
桐朋女子防人の歌町井陽子◎
順心女子河童聟人矢代静一
跡見学園妓捨中秋宮崎友三
巣鴨学園光あれ後藤基之〇
都立深川太鼓木谷茂夫
都立松原北の民平井邦忠〇

第15回 1961(昭和36)年11月25日・26日 一橋講堂
日大鶴ヶ丘象の死斎藤瑞穂
都立赤城台詩人と幽霊辻合敏明◎
都立工芸スケッチブック阿坂卯一郎◎
都立石神井親子雷榊原政常
都立小金井工乞食と夢関口次郎
都立白鴎地鳴り林黒土
都立玉川女鳥王川田礼子
潤徳女子人の住まない家中川敏男

第16回 1962(昭和37)年11月23日・25日 一橋講堂
都立九段砂の城葛城夏穂◎
都立忍岡たけのこ榊原政常
立教ななかまど物語柴田北彦◎
都立南葛飾国道の幽霊南勝彦◎
都立芝商業英雄佐々俊之◎
都立富士かげぼうし幻想内木文英
都立立川闖入者メーテルリンク
富士見イワナガヒメ物語町井陽子
二階堂向い風岡野奈保美
都立世田谷工ぺてん湯川計伍◎
都立竹早にんじんルナール

第17回 1963(昭和38)年11月23日・24日 一橋講堂
日大鶴ヶ丘猿の手ジェーコブス
都立杉並井関義久◎
立教突堤にて柴田北彦◎
都立忍岡袋の女榊原政常
都立白鴎白い晴着グリーン
調布学園陪音ガステンバーグ
都立桜町玩具と泥棒戸口茂美
都立九段ノアの十字架伊奈坂弘◎
都立戸山おふくろ田中千禾夫
順心ロングクリスマスディナーワイルダー
桐朋(男子)暴力きしのかずや◎

第18回 1964(昭和39)年11月22日・23日 一橋講堂
都立杉並学校井関義久◎
桐朋女子夏の夜ばなし榊原政常
都立竹台母の日ブリーストーリー
都立台東商春雷林黒土
都立桜町すえ子内木文英
十文字広島の女長谷川行勇
都立南葛飾キツネとタヌキ南勝彦◎
都立芝商業還魂記飯沢匡
立教豚と微風柴田北彦◎
都立立川海に騎り行く人々シング
都立池袋商業シガマの嫁コ久藤達郎

第19回 1965(昭和40)年11月20日・21日 一橋講堂
都立井草(定)うちのナース達福田薫◎
都立桜町糸糸心言榊原政常
都立赤城台薔薇の踊り子辻合敏明◎
十文字あるたたかい松本和子◎
日大鶴ヶ丘受付の靴下山野浩一
都立工芸阿坂卯一郎◎
都立江北若い炎辻合敏明
都立竹台ハッピージャーニーワイルダー
日大桜ヶ丘勇者ホール・ミドルマス

第20回1966 (昭和41)年11月19日・20日 一橋講堂
日大鶴ヶ丘戦場のピクニックアラバール
富士見かげぼうし幻想内木文英
都立多摩骨を抱いて田中千禾夫
都立桜町小さな音内木文英
桐朋女子私です町井陽子◎
都立工芸幸福でない話阿坂卯一郎◎
都立江北象の死斎藤瑞穂
東京女子広島の女長谷川行勇
都立白鴎狂人教育寺山修司

← 第1回(1947年)~第10回(1956年)            第21回(1967年)~第30回(1976年) →